医療法人社団 おおはら眼科東京都葛飾区奥戸3-22-9奥戸メディカルモール2F
おおはら眼科へのお問い合わせは、TEL:03-5672-4146 >TOP >クリニック紹介
クリニック紹介駐車場から院内に至るまで、すべてバリアフリーになっています。車椅子の方も安心してご来院下さい。 奥戸メディカルモール入り口どらっぐぱぱす横の入り口より入って2階です。 共同待合元気に泳ぐ熱帯魚がご覧になれます。 おおはら眼科入り口2階奥が眼科になります。 受付電子カルテを導入しており、会計までスムーズにご案内することができます。 待合室ベビーカーや車椅子の方のスペースもあります。 診察室電子カルテを導入しました。大型のモニターを用いて、わかりやすい説明を心がけています。 手術室最新の医療機器を備えた手術室です。クリーンルームのため、感染症対策も万全です。 院内の設備白内障手術装置「ホワイトスターシグネチャー」(AMO社製)当院では、世界最新テクノロジーを搭載した「ホワイトスターシグネチャー」を導入して白内障手術を行っています。患者様の目(組織)への負担を最小限に抑え、白内障手術の安全性を高めることができる器械です。 手術用顕微鏡「OPMI Lumera i」(Zeiss社製)当院では、世界的に品質の評価が高く、高性能な顕微鏡を導入し、安全かつ確実な手術を行っています。 ウェーブフロントアナライザー 「KR-1W」(トプコン社製)角膜や水晶体の微妙なひずみ(収差)を分析することができます。角膜の病気の診断はもとより、適切な眼内レンズを選択するためにも必要な装置です、患者様の見え方のシミュレーションを行うこともできます。 光干渉断層計 「CIRRUS HD‐OCT 」(Zeiss社製)レーザー光を照射して得られる組織の情報を断層像として表示する機器で、目の奥の網膜や視神経乳頭などの構造を目に触れずに計測、解析出来ます。緑内障や、黄斑変性など網膜の疾患の診断、治療に用います。 スペキュラーマイクロスコープ 「EM-3000」(TOMEY社製)角膜内皮細胞を撮影し細胞面積や形状解析を行う装置です。主に白内障手術の適応を見るために用います。 オートレフケラトメーター「ARK-530」(NIDEK社製)近視・遠視・乱視の強さを測ります。視力検査のときに使うレンズの度数を決めるために必要な検査です。 ノンコンタクトトノメーター「NT-530」(NIDEK社製)角膜に圧縮空気を瞬間的に吹き付けることで、目に触れずに眼圧を測定することができる装置です。 視力表「SC-2000」(NIDEK社製)視力検査に用いる、液晶タイプの視力検査表です。 眼軸長測定装置「AL-3000」超音波を用いて、高度白内障眼の眼軸長を測定する装置です。 レーザー光凝固装置「VISULAS 532s」(Zeiss社製)糖尿病網膜症や網膜裂孔などの眼底疾患や、緑内障の治療に用います。 ヤグレーザー手術装置「YC-1800」(NIDEK社製)主に白内障手術後の後発白内障に対する治療で使用する、衝撃波タイプのレーザーです。急性緑内障に対する虹彩切開術にも使用します。 散瞳・無散瞳一体型眼底カメラ「VX-10」(KOWA社製)眼底の写真を撮影します。散瞳(薬で瞳を広げること)をしなくても撮影でき、蛍光眼底造影の撮影も行うことができます。 細隙灯顕微鏡「SL130」(Zeiss社製)患者様の前眼部(まぶた、結膜、角膜、虹彩、水晶体など)を顕微鏡で観察する器械です。観察された映像は、リアルタイムで電子カルテのモニターに映し出されます。 ポータブルスリットランプ「SL-15」(KOWA社製)手持ちの細隙灯顕微鏡です。小児や車椅子の方などで、細隙灯の顎台に顔をのせることができない方に用います。 手持ちオートレフケラトメーター HandyRef-K(NIDEK社製)近視・遠視・乱視の強さを測ります。お顔を通常のレフケラトメーターに乗せられない、小さなお子さんや体の不自由な方に対して便利な機器です。 手持ち眼圧計 アイケア(MEテクニカ社製)接触式の眼圧計です。椅子に移動しなくても検査ができ、痛みもなく素早く終わるため、車いすの方やお子様にも安心して検査することができます。 電子カルテ「REMORA」(PSC社製)当院は電子カルテを採用しております。診察室のモニターですべての検査結果を瞬時に確認することができ、患者様やご家族も一緒にご覧になりながら説明を聞くことができます。 自動視野計「HFAⅢ」(Zeiss社製)主に緑内障の診断や、経過観察に用います。HFA3は最新のITテクノロジーを採り入れ、精度が高い検査を短時間で行うことが可能になり、患者様の負担が軽減されました。 光学式生体計測装置「IOLマスター700」(Zeiss社製)IOLマスター700は、白内障手術の際に眼に入れるIOLの度数を計算するための器械であり、光技術により眼の長さ(眼軸長)を測ることができます。 スポットビジョンクリーナースポット ビジョンスクリーナーは、6カ月の乳幼児から屈折異常(近視、遠視、乱視、不同視)と斜視のスクリーニングが可能です。 |